大田区鵜の木のおぎわら医院|内科・消化器内科・外科・リハビリテーション科

禁煙外来

禁煙指導

当院では「ニコチン依存症管理料の施設基準」を申請し、保険診療のできる禁煙治療医療機関として認可されています。
喫煙を今すぐ止めたい方・止めたいけど止められない方等に対し、禁煙のお手伝いができればと考えております。

保険適用となる条件

  1. 直ちに禁煙をしようと考えていること
  2. ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS)が5点以上であること
  3. ブリンクマン指数(1日喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること
  4. 禁煙治療を受けることを文章により同意していること

この4点に当てはまる患者様に対し「禁煙治療のための標準手順書」に準拠し治療を行います。治療の手順は、初回診察時に現在の喫煙状況等を確認させていただき、呼気一酸化炭素濃度測定等の検査結果説明や禁煙治療薬の説明を行います。
その後禁煙開始日から「2・4・6・8・10・(12)週間後」に診察させていただき禁煙状況の確認や今後のアドバイス等を行い、禁煙への道筋を一緒に考えて参ります。
禁煙が成功してもプログラムに従い計5~7回の外来受診が必要です。また初回算定日から1年を経過しないと、再度算定することができません。すなわち、禁煙チャレンジに失敗、ないし禁煙後に再喫煙してしまった場合は、前回の禁煙チャレンジ開始から1年間は保険適用による禁煙の再チャレンジはできないことになります。

ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)

  1. 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。
  2. 禁煙や本数を減らそうと試みてできなかったことがありましたか。
  3. 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか。
  4. 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、次のどれかがありましたか。(イライラ、神経質、落ちつかない、集中しにくい、ゆううつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈が遅い、手のふるえ、食欲または体重増加)
  5. 上の症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。
  6. 重い病気にかかって、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。
  7. タバコのために健康問題が起きていることがわかっていても吸うことがありましたか。
  8. タバコのために精神的問題が起きているとわかっていても吸うことがありましたか。
  9. 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。
  10. タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか。

はい-1点 いいえ-0点 として計5点以上の場合はニコチン依存症である可能性が高いといえます。

スモーカーライザー※(呼気中一酸化炭素濃度測定器)※外部サイトが開きます
1日に吸うタバコの本数と呼気一酸化炭素濃度は相関します。初診時に高値を示していた患者様が禁煙導入に成功し、再診時に測定すると低値を示すことで、自分自身でタバコの悪影響が低くなってきたことを実感することができます。